結婚式で自作ウェディングアイテムを揃える方法

「結婚式で使うウェディングアイテムってどんなものがあるの?」
「どんなものなら自作できるの?どうやって作るの?」

こんなお悩みにお答えします~!

haruo

僕たち夫婦は結婚式で使うウェディングアイテムをたくさん自作しました。

haruko

色々作ったからこそ大変なこともあったけど、「自作してよかった」と思う事ばかりでした!

この記事では「自作できるウェディングアイテムにどんなものがあるか、それぞれの作り方」を知ることができます。

結婚式をオリジナリティのあるものへ変えてくれる自作ウェディングアイテム、そのアイデアを膨らませるお手伝いができれば嬉しいです!

目次

結婚式で使うウェディングアイテムは絶対自作した方がいい!

ウェディングアイテムを自作しましょう!

-この記事で分かる事-

  1. 自作ウェディングアイテムって何?
  2. 自作するメリットとデメリット
  3. ウェディングアイテムを自作する方法(レベル別)

この記事では、自作ウェディングアイテムについて幅広く知識を付けることができますよ!

haruo

僕は結婚式の式場成約と同時にソフトを覚え始めてウェディングアイテムをがっつり自作しました。

自作しようか迷っている方に対して「自分のできる範囲でやってみようかな」という、後押しができれば嬉しいです!

自作ウェディングアイテムってそもそもどんなもの?

ウェディングアイテムは結婚式で使う紙ものや動画などの演出アイテムすべてを指します。

haruo

結婚式で使うものをまとめてウェディングアイテムと呼びますよ~

一般的な例として次のものがあります。

自作ウェディングアイテムの例

  • 招待状
  • 席札・席次表・料理・ドリンクメニュー
  • プロフィールブック
  • オープニングムービー
  • プロフィールムービー
  • ウェルカムスペース
  • ブーケ・ブートニア
  • 両親贈呈用の記念品
  • ゲストへのお土産

自分たちの結婚式なので全部作っても問題ないんですよ!

僕たち夫婦は例に挙げたもののほとんどを自作しました。

Instagramなどで結婚式関連の情報を探っても、自作している人は本当に増えていますよ!

haruo

もちろん式場によっては別料金が発生する場合もあるから、作る前に絶対プランナーさんに確認しましょう!

自作するとどんなメリットとデメリットがあるの?

まずは圧倒的なメリットから紹介します。

結婚式が盛り上がります!

haruo

当日来てくれるゲストの会話のネタになりますし、自作すると自由度が高いので自分たちの思うような式にすることができます。

逆に一番のデメリットは「手間がかかる」という事です。

ソフトを使えない人はソフトを覚えないといけないですし、アイテムを作る時間もかかります。

仕事をしながら作ることになるので「できる範囲」で進めることが必要ですね。

haruo

ただ、そんな苦労も吹き飛ばすほどにやってよかったという実感がわきますよ。

頑張ってウェディングアイテムを自作すると、結婚式後にゲストからこんなコメントをもらうことができます。

  • 招待状可愛くてテンション上がった!
  • ウェルカムスペースがおしゃれで写真いっぱい撮っちゃった!
  • プロフィールブックの式場や料理の説明で楽しみが増えた!
  • ムービーのクオリティ高くて楽しかった!
  • 自作の両親贈呈品も玄関に飾って毎日眺めてるよ!

他にも新郎新婦それぞれのことは知ってるけど、お付き合いしてる時から結婚式当日までの二人の事ってあんまり知る機会ないから新鮮だったって話もありました。

haruo

自作アイテムは自由度が高いから、伝えたいことをしっかり伝えられます。

haruko

自作アイテムでゲストにしっかり感謝を伝えられたので、本当にやってよかったと思いました~!

あとは自作するので外注するよりも価格を抑えられるというメリットもあります。

自作のメリット

結婚式が盛り上がる
ゲストに伝えたいことを伝えられる
価格を抑えられる

自作のデメリット

手間がかかる

どうやって自作するの?

ウェディングアイテムはたくさんの種類があるので、どうやって自作するかは種類によって変わります。

haruo

次の4種類に分けて考えると分かりやすいですよ!

ペーパーアイテムの作り方

招待状などのペーパーアイテムは基本的にグラフィックソフトを使って作ります。

まずはグラフィックソフトをどれにするか選びましょう。

グラフィックソフト

  • Adobe Illustrator ← オススメ!
  • Inkscape
  • GIMP
  • Canva

迷ったらAdobe Illustratorが使いやすくて本格的なデザインもできるのでおすすめです!

haruo

ペーパーアイテムは次の流れで作成します!

ペーパーアイテム自作の流れ

  1. デザインを考える
  2. 素材を集める
  3. グラフィックソフトでデータを作成する
  4. 印刷会社へ出稿する

友達中心の式を予定している場合は、アットホームで親しみのある内容にしたいな~みたいな感じで「自分たちの式に適したデザイン」を考えると失敗しにくいですよ!

前撮り写真や子供の時の写真など、必要な素材を揃えたらデータを作成します。

印刷会社はプリントパックなどのネット印刷サービスが、安くて速くて印刷のクオリティも高いのでおすすめです!

haruo

ペーパーアイテムは自分たちの伝えたいことをしっかり伝えられるのでおすすめですよ~

ペーパーアイテム総括!

  • 難易度★★☆:ソフトを知らないと少しハードル上がる
  • 種類が豊富で紙媒体なので、自分たちが結婚式で伝えたいメッセージを届けられる

装飾アイテムの作り方

装飾アイテムで一番人気なのがウェルカムスペースです!

haruo

ウェルカムスペースは披露宴受付の近くに置く結婚式の顔です!
オリジナリティを出せて作りやすいオススメ自作アイテムですよ~

装飾アイテム自作の流れ(ウェルカムスペースの場合)

  1. 装飾のデザインを考える
  2. 写真素材を集める
  3. 額などの装飾を作るor購入する
  4. 並べて写真を撮り配置を調整する

ウェルカムスペースの装飾の中心は写真です。

前撮りした人はとっても作りやすい自作アイテムなので自作を考えてみてはいかがでしょうか。

いざ並べる時になって「どこに並べていいか分からない~」ってなりがちなのがウェルカムスペースです。

haruo

そんな時は当日のゲストの気分でスマホで撮影してみましょう~!

haruko

写真で見比べると結構違いが分かりますよ~!

Instagramでみんなのウェルカムスペースを参考にするのもアリです。

僕たちは夫婦で造花のスクールに参加したりして思い出つくりにもなったので、準備疲れの気分転換もできる自作アイテムだなと思いました。

装飾アイテム総括!

  • 難易度★☆☆:写真があれば自作できるので超おすすめ!
  • 持ち込む物品が増えるので調整が必要ですが、夫婦で一緒に自作作業できるアイテムです

動画アイテムの作り方

動画アイテムを自作するのは少しハードですが、オリジナリティのある動画アイテムは披露宴を盛り上げてくれるのでチャレンジする価値はとても高いです。

動画ソフト

  • Adobe After Effects ← 超オススメ!

せっかく気合を入れて動画アイテムを自作するんですから気合を入れてオリジナリティのあるものを作りたいですよね。

haruo

そんなあなたにはAdobe After Effectsをおすすめしたいです!

流行りのモーショングラフィックスからベーシックな動画作成まですごく幅広く対応できるので、ウェディングシーンでのオープニングムービーやプロフィールムービー制作にピッタリです。

動画アイテム自作の流れ

  1. 動画の構成を考える
  2. 動画ソフトで大まかな流れを作る
  3. 載せたい写真素材を集める
  4. 効果や装飾を作成する
  5. 式場が指定する方法で出力する

動画アイテムで大事なことは「式場で流せるようにする」ことです。

haruo

当たり前じゃんと思いますが結婚式が近づいてきてから問題が発覚すると超大変です!

仮でいいので製作途中で再生できるかどうかの確認を式場にお願いしましょう。それだけで不安が無くなって準備の苦労が減りますよ!

動画アイテム総括!

  • 難易度★★★:気合を入れて取り組めば思い出に残る素敵なムービーを作れます
  • ソフト習得、動画制作や式場指定の形式確認が必要なので時間に余裕をもって取り組むべし!

贈呈用アイテムの作り方

贈呈用アイテムはスピーチをしてくれたゲストへのギフトや、両親贈呈用の記念品が中心です。

具体的な例は、両親贈呈用の記念品としての「自作フラワーギフト」があります。

haruo

アーティフィシャルフラワー(造花)で作るフラワーバスケットやブーケなどは結婚式後も残せるのでおすすめです!

haruko

夫婦で一緒に作業できて思いも伝えられる素敵な自作アイテムですよ~

ゲスト用で僕たちが作ったのは、メッセージカード付きのオリジナルタグです。

スピーチをしてくれた方に向けてギフトを用意したので、それに付ける識別用のタグをオリジナリティのあるデザインのアイテムとして自作しました。

haruo

「誰に何を送るか」という贈り物選びと一緒に考えるとアイデア次第で自作する幅が広がりますよ~!

贈呈用アイテム自作の流れ

  1. 贈呈品を何にするか考える
  2. 贈呈品が自作できそうであれば自作する
  3. 贈呈品に取り付けるタグなどの付属品を作るのもあり

ゲストや両親へ送るギフトは少し自作するだけでもよりしっかり気持ちを伝えられるので、大切な人へ贈る記念品をグレードアップさせられるおすすめの自作ポイントです。

贈呈品用アイテム総括!

  • 難易度★☆☆~★★☆:アイデア次第で自作の幅と難易度は変わる
  • 気持ちを伝えたい人のために気持ちを込めた自作アイテムを作れる

まとめ:自分のできる範囲でウェディングアイテムを自作しよう!

この記事では、自作できるウェディングアイテムとはどんなものか説明しました。

また、それぞれどうやって自作するか、必要なソフトや流れを説明しました。

自作アイテムの難易度!

  • ペーパーアイテム:★★☆
  • 装飾アイテム:★☆☆
  • 動画アイテム:★★★
  • 贈呈用アイテム:★☆☆~★★☆
haruo

動画アイテムみたいに会場と確認しながら進めるものもあるから、自分のできる範囲で勧めることが大事です。

haruko

自作アイテムはゲストへの感謝の気持ちを伝えられる手段の一つですが、無理して体調を崩さないようにしてくださいね!

結婚式準備はただでさえ忙しい毎日の中で進めなければならないので体調に気を付けて、できる範囲で楽しくウェディングアイテムを作って下さい~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる