Oisix(オイシックス)とは?知らずに使うと損するサービスの特徴!

「Oisixってどんなサービスなんだろう」
「ミールキット始めたいけどどこがいいんだろう」
「食材宅配サービス始めたい」

こんな事を考えている方にピッタリの記事です。

haruko

使ったからこそ分かる、ユーザー目線の情報や写真も載せてみました!

haruo

食材宅配検討されてる方はぜひ読んでみてください!

食材宅配サービスのなかでもたくさんのメディアで紹介されているのがOisixです。

すごく人気があっておすすめなのですが、有名だからといって良いサービスとは限らないですよね…

そこで、分かりにくい所をばっちり理解できるように「Oisixってどんなサービスなのか」をまとめました。

著者のプロフィール
  • テレワーク歴2年の共働き夫婦
  • 食材宅配にハマってる
  • Oisix歴は約半年
  • 毎週kitOisixを3つ以上注文

この記事で「Oisixの特徴やメリットデメリット、4種類の定期便の違い、SNSでの口コミや評判」をまるごとしっかり理解できます。

haruko

使ったからこそ分かる、ユーザー目線の情報や写真も載せてみました!

  • オイシックスは使えば使うほど良さが理解できる優良食材宅配サービス!
  • オイシックスを活用すれば、料理の面倒くさい部分を省力化できちゃう!
目次
  1. オイシックスとはどんなサービス?特徴を紹介
    1. 料理手間をおさえる便利なミールキット「kitOisix」
    2. 食材の厳しい安全管理基準「たべもの安心宣言」
    3. それぞれの家庭の事情に合わせた「選べる4つの定期ボックスコース」
    4. フードロス削減に向き合う「Upcycle by Oisix」
  2. オイシックスのデメリットとメリット
  3. まずはお得に体験できる「おためしセット」から
    1. 選べる2種類のおためしセット
  4. kitOisixとはどんなキットなの?
    1. 1食を作るための工程を効率化できる時短ミールキット
    2. おうちごはんのクオリティを上げる豊富なシリーズ
    3. kitOisixのメリットとデメリットの比較
    4. kitOisixを作ってみた様子を写真で紹介
    5. SNSでの口コミや評判をチェックしてみた
  5. ちゃんとOisixってどんなサービス?
    1. 料理で大変な献立とレシピを考える工程がなくなる
    2. 30分で3品作れる時短レシピが優秀!
    3. 必要な分の食材が届くから食材管理が楽になる!
    4. ちゃんとOisixのデメリットとメリットまとめ
    5. SNSでの口コミや評判をチェックしてみた
  6. 「kitOisix」と「ちゃんとOisix」の比較
  7. おうちレストランってどんなサービス?
    1. 名店スイーツを取り寄せてみたので写真で紹介
    2. SNSでの口コミや評判をチェックしてみた
  8. 他にもお得なサービスはあるの?
  9. まとめ:Oisixは使えば使うほど良さが理解できる優良宅配サービス

オイシックスとはどんなサービス?特徴を紹介

https://www.oisix.com/

オイシックスとは食材や便利なミールキットを自宅まで届けてくれるサービスです。

他の食材宅配にはない4つの大きな特徴があります!

オイシックスの4つの大きな特徴!
  1. 料理手間をおさえる便利なミールキット「kitOisix」
  2. 食材の厳しい安全管理基準「たべもの安心宣言」
  3. それぞれの家庭の事情に合わせて「選べる4つの定期ボックスコース」
  4. フードロス削減に向き合う「Upcycle by Oisix」

料理手間をおさえる便利なミールキット「kitOisix」

口コミでも評判の高い特徴として時短効果の高いミールキット「kitOisix」を紹介します。

kitOisixを簡単に言い表すと、「20分以内で2品作れるレシピつき献立キット」です。

https://www.oisix.com/

とにかく簡単に主菜・副菜の準備ができる忙しいご家庭にピッタリのミールキットで、味や見た目のクオリティも高くて種類も豊富です。

珍しい調味料はキットについてくるので、自分で用意する必要はありません。

haruo

料理初心者のサラリーマンでも迷わず作れる簡単さです!!

工程通りに作ればだれでも簡単にごはん準備ができますし、献立を考えたり買い物に行く手間をおさえられる時短効果は家事ストレスも減らしてくれます。

ごはん準備って結構ストレスたまってしんどくなるのでkitOisixには我が家も助けられています。

食材の厳しい安全管理基準「たべもの安心宣言」

絶対に伝えておきたいのが、オイシックスは独自の厳しい安全管理基準をクリアした食材しか取り扱っていないというところ!

haruko

どんなに便利でも「食の安全」がちゃんとしてないと信頼できないですよね。

食べ物安心宣言は、「農産物・肉卵・魚・加工品」についての宣言と、放射性物質の検査について、独自の基準で安全性についてまとめられたものです。

食べ物安心宣言

「Oisixは、つくった人が自分の子どもに食べさせられるもののみをお届けします。」とはっきり宣言してくれています。

その宣言の下、中立的な第三者機関「食質監査委員会」が安全性の観点ですべての食品についてチェックを行っています。

食質監査委員会は、学識経験者の方3名と消費者委員(主婦)の方3名の計6名から構成されます。委員会は、「子どもに安心して食べさせられる」安全基準を制定し、Oisixとして取扱う予定の食材を「安全性」の観点から全ての加工食品について監査し、採用不採用を決定する強い権限を持ちます。これにより、正しく情報が表示された食材をお客様に継続してお届けしていることが第三者により確認されます。

安心安全について|OUR STORY|オイシックス・ラ・大地株式会社 (oisixradaichi.co.jp)

kitOisixの食材ももちろん、この安全宣言をクリアした食材が使われています。

それぞれの家庭の事情に合わせた「選べる4つの定期ボックスコース」

Oisixは会員登録しなくても注文できますが、基本的には「週1回の注文で定期ボックスを送ってくれる食材宅配」として利用します。

定期便のコースは次の4種類から選べます。

選べる4つの定期ボックスコース
  1. kitOisix献立コース
  2. おいしいものセレクトコース
  3. ちゃんとOisixコース
  4. プレママ&ママコース
haruko

家族の人数とかに状況に合わせて選べるのはいいと思います!

haruo

たくさんあるからこそ、どう違うか分かりにくいですよね。

それぞれ次の特徴があります。

kitOisix
献立コース
ミールキット「KitOisix」と時短に役立つ食材中心
おいしいもの
セレクトコース
旬の野菜や珍しい野菜、季節の食材や使い勝手の良い日用品中心
ちゃんとOisix
コース
3~5日分の食材とレシピがセットになった
晩ごはん食材セット「ちゃんとOisix」や時短に役立つ食材を中心
プレママ&ママ
コース
放射性物質不検出の「グリーンチェック」商品を中心
(妊娠期やお子さまの月例に合わせた食材を栄養士のアドバイス付)
haruko

「kitOisix献立コース」と「ちゃんとOisixコース」の違いは、この説明だけじゃ分かりにくいかもしれないです!

今読んでいる記事の中でそれぞれ説明していますので気になる方は読んでみてくださいね。

ちなみに、「おいしいものセレクトコース」はOisixの野菜や食材を自由に選ぶことができて、「プレママ&ママコース」はより厳しい安全基準をクリアした食材から注文できるコースです。

フードロス削減に向き合う「Upcycle by Oisix」

Oisixは便利さや安全性だけじゃなくて社会問題にも積極的に向き合っているのも、個人的にはとても信頼できると思います。

haruko

Upcycle(アップサイクル)というのは「これまで捨てられていたものに付加価値をつけ、アップグレード」させるような取り組みだそうです。

https://www.oisix.com/

2021年7月から取り組みを始めて、初月から1トンもフードロス削減達成したとかすごすぎますよね!

オイシックスの利用者がとっても多いからこそ、こういう社会貢献活動にも積極的に参加できるのかなと思います。

haruo

個人的には信頼感につながるポイントです!

これまで廃棄してしまっていた食材の特徴を活かしつつ、見た目もおしゃれな商品が多いのが特徴です。

https://www.oisix.com/
haruko

この「梅酒梅のオータムシュトレン」は即完売したらしいです。

大きな特徴を理解したあとは、デメリットとメリットについても知っておいてもらいたいです!

オイシックスのデメリットとメリット

どんなサービスでも言える事ですが、始める前に「デメリットとメリット」は知っておきたいですよね。

共働き夫婦の私たちがOisixの定期便を使ってみて感じたことをまとめてみました。

Oisixのメリット
Oisixのデメリット
  • 料理の手間が減る便利なkitOisix
  • 注文できる食材の種類の豊富さ
  • 対応エリアの広さ
  • 独自基準をクリアした安全性の高い食品
  • いつでも辞められる柔軟さ
  • 名店コラボ商品の取り寄せ「おうちレストラン」
  • 使うほどお得なサブスクサービス
  • ゼロから準備をするより食費がかかる
  • 本州以外は送料が高くなる
  • 梱包材の処理手間が増える
  • 毎週注文する手間が増える
  • 注文時には食材が見えない

デメリットとメリットについて詳しく知りたい方のために「オイシックスの評判は悪い?口コミ調査で分かったメリットとデメリット 」に詳細をまとめています。

haruko

あなたがオイシックスに向いている人かどうかもはっきり分かるように書きました!!

ちなみに、我が家も一度オイシックスをやめた家庭なんです。

オイシックスをやめる理由は人によって違うので、退会につながってしまうようなひどい不満になってしまわないか「自分だったらどうかな?」という視点で次の記事をチェックしてみてください。

まずはお得に体験できる「おためしセット」から

食材宅配を始める前ってなんとなく不安ですよね。

haruko

「合わなかったらどうしよう…」なんて私たちも考えていました。

いきなり始めるのが不安な方は、まずは「おためしセット」で相性を確認するのがおすすめです!

注文する時期で中身は変わります!(https://www.oisix.com/)

我が家も注文したおためしセットは【めちゃめちゃお得にオイシックスの食材をゲット】できちゃいます!!

haruko

割引率がびっくりするくらい高いから始める前に絶対頼んでください!
おためしセット頼まずに始めるのはちょっともったいない…

おためしセットはお得なだけではなく、次の特徴のおかげで「オイシックスが自分に合うかどうか」を判断できます。

おためしセットの特徴
  • 定期便で実際に届く食材の品質が分かる
  • 時短アイテムkitOisixなどの効果を実感できる
  • 普通のスーパーでは買えないコンセプト野菜をゲットできる

デメリットは電話勧誘がかかってくることくらいですが、我が家は1回ちゃんと断ったらもうかかってきませんでした

選べる2種類のおためしセット

おためしセットには種類があるので注意です。

おためしセットの種類
  1. Oisix体験おためしセット
  2. ちゃんとOisix5日間モニターセット

kitOisixがどんなものか知りたい方は①のセット、オイシックスの食材をじっくり試したい方は②のセットを選んでください。

Oisix体験おためしセット

内容:kitOisixと食材のセット

  • 高い割引率でお得にお試しできる!
  • 時短キット「kitOisix」の使い勝手が分かる!
  • 美味しい旬のコンセプト野菜に出会える!
  • オイシックスの安全な食材の品質が分かる!

ちゃんとOisix5日間モニターセット

内容:5日分の食材とレシピのセット

  • 高い割引率でお得にお試しできる!
  • 定期便「ちゃんとOisix」の使い勝手が分かる!
  • 美味しい旬のコンセプト野菜に出会える!
  • オイシックスの安全な食材の品質が分かる!
haruko

とはいっても、初めての人は何のことかよく分からないと思うので、「kitOisix」と「ちゃんとオイシックス」の詳しい説明を続きに書きましたよ~!

中身や味などのおためしセットのレビューについてはまた別の記事でまとめますね。

kitOisixとはどんなキットなの?

Oisixサイトより引用

Oisixの人気の火付け役でもあるkitOisixは、食材とレシピがセットになったミールキットです。

ベーシックなミールキットでは主菜・副菜の2品分の食材と、写真付きのレシピが入っています。

kitOisixの特徴
  • 1食分のレシピと食材の時短ミールキット
  • 20分で2品作れる
  • 食材が余らない
  • 初心者でも迷わないレシピ
  • 豊富なシリーズで飽きない
haruko

実際に使ってみて感じるデメリットとメリットをまとめてみました!

1食を作るための工程を効率化できる時短ミールキット

kitOisixの一番の推しポイントは時短効果です。

下ごしらえの工程が効率化されていてすぐに調理できる食材とレシピのおかげで時短効果は生まれています。

食材はすぐに炒めたり煮たり茹でたりできる状態で届くので、調理時間を大幅に短縮できてびっくりします!

haruko

にんじんやかぼちゃなど、下ごしらえに時間がかかる野菜が使いやすくカットされてるのが嬉しい!

レシピは2品分写真付きの工程が書かれているので、とっても見やすく迷わずに調理できます。

キットオイシックス付属のレシピ
レシピの親切ポイント
  1. 下準備のまとめがある
  2. キット以外に必要な調味料や食材がまとめられている
  3. 必要な調理器具がまとめられている
  4. 開始工程などがまとめられていて迷わない
haruko

献立を考えたり買い物に行ったりする時間も減りますよ~!

毎日献立を考えたり冷蔵庫の中身を管理しながら買い物に行くのってストレスがかかるので、その時間が減るだけでもとっても楽になります。

おうちごはんのクオリティを上げる豊富なシリーズ

kitOisixはどんどん種類が増えていて、毎週注文できる種類が変わるのでマンネリ化することがありません。

シリーズごとに値段や量が変わりますが、ぜひ覚えておいてもらいたいおすすめシリーズは次の通りです。

おすすめシリーズ
  • シェフシリーズ:有名料理家さん監修のキット
  • イベントシリーズ:季節限定のキット
  • フローズンシリーズ:冷凍で日持ち◎

特にシェフシリーズは、普段使わないような食材やおうちごはんのクオリティを高めてくれるキットが多いのでとってもおすすめです。

人気のシェフや料理研究家12名がレシピを監修しています
haruko

平野レミさん、栗原はるみさん、栗原心平さん、コウケンテツさんなど有名な方のレシピはホントにはずれがありません!

栗原心平の豚スパイシートマトドリア

このドリアは自分で作ったのに一口食べて思わず「うまっw」ってなりました!笑

haruo

心平さんのキット好きすぎる!

イベントシリーズは普段見ないような期間限定のメニューなので特別感がありますし、フローズンシリーズは消費期限がかなり長いのでおすすめです。

kitOisixのメリットとデメリットの比較

メリットとデメリットについて整理しました。

kitOisixのメリット
kitOisixのデメリット
  • 20分で主菜と副菜ができる時短効果
  • 献立やレシピを考えなくてよくなる
  • 買い物に行く回数を減らせる
  • 食材を余らせずに済む
  • 毎週違う種類から選べるので飽きない
  • 基本美味しい
  • 消費期限が短い
  • 量が少ないキットもある
  • 価格が高めと感じるキットもある
  • 2人分のキットが多い
haruko

kitOisixをたくさん注文しすぎるとスーパーで食材を買うよりも割高になってしまうかもしれません。

気になる料金については、我が家で使ってみた実際の金額をまとめましたので「オイシックスお高いんでしょ?その理由と2人暮らし夫婦の食費を紹介!」を読んでみてくださいね!

kitOisixを作ってみた様子を写真で紹介

シェフシリーズのキットを実際に作ってみた時に撮影した写真を紹介します。

作ってみて思った事!

kitOisixの中でも著名な料理人や料理研究家とのコラボ商品である「シェフシリーズ」は味が美味しくて本格的な料理を作れます!

ローズマリーとかビーツとか、料理初心者では手を出しにくい食材を使って鶏もも肉のソテーを簡単に作れちゃいました。ハーブ使うとこんなにグレードアップさせられるのかとびっくりしました。

味もボリュームも満足できたし、何より自分で作った美味しいおかずでおうちごはんが楽しくなったのはおおきな変化です!

SNSでの口コミや評判をチェックしてみた

haruo

確かに料理初心者でも簡単に作れるのはうれしい!旦那さんに作ってもらうのもアリですよね〜

haruko

料理が時短できるのも嬉しいポイントですよね。特にお子さんがいる家庭や共働きの家庭は、少しでも家事を時短したいって方多いんじゃないかな。

haruko

メレンゲでも紹介されていたんですね!でもテレビで話題になるのも納得の便利なサービスです。

キットオイシックスなら手軽に美味しい料理が楽しめる!料理が時短できる!という声が目立ちました!

haruko

ほかには素材の味が美味しいって口コミも印象的でした。

オイシックスの口コミ・評判はこちらの記事でも詳しくまとめています。

ちゃんとOisixってどんなサービス?

OisixにはkitOisixの他にも便利なサービスがあります。それが「ちゃんとOisix」です。

haruko

結構知らない人が多いサービスなので特徴を見てみましょう!

ちゃんとOisixの特徴
  • 献立とレシピと食材のセット(3日 or 5日分)
  • 30分で3品作れる
  • 野菜中心で毎週メニューが違う
  • 食材が余らない

料理で大変な献立とレシピを考える工程がなくなる

ちゃんとOisixは3日 or 5日分の食材とレシピのセットが届くので、ごはん準備で大変な献立づくりとそれぞれのレシピを工面する必要がありません。

ちゃんとOisixで解消される工程
  • 毎日の献立を考える
  • 献立に合わせたレシピを考える
  • 食材を買いに行く
  • 食材を余らせないような管理

献立から自分で考えるとなると毎回同じようなメニューになりがちだし、マンネリ解消にもなってすごく助かっています。

haruko

Oisix始めるまではスーパーで「今日何たべよう…」ってなってたので、献立を考える必要がなくなったのはかなり大きいです!

「考える」ことから解放されるだけなのに、ストレスのたまり具合が全然違うから余裕が生まれます!

30分で3品作れる時短レシピが優秀!

ちゃんとOisixのレシピは作業工程順に書かれています。

なので、料理初心者さんでも工程を順番に進めていくだけで3品作れます。

haruko

自分でレシピ用意すると、行ったり来たりしてすごく時間がかかる…

1品ごとに作ると時間がかかるけど、3品を効率よく作る工程がまとまっているから料理中に考えることも減ってストレスなく料理できます!

必要な分の食材が届くから食材管理が楽になる!

効率がいいのは作業工程だけではなくて、届く食材にも工夫があります。

献立とレシピに合わせて必要な分量の食材が届くので「余りもの」がなくなります。

haruko

余りものがなくなるといい事が増える!

余りものがなくなると…
  • 食材管理の手間が減る
  • 無駄になってしまっていた余りもの分の食費がなくなる

毎回冷蔵庫の中身に合わせて献立考えたりレシピ考えたり買い物するのってホントに大変ですよね。

「ちゃんとOisix」ならレシピ通り作れば届いた食材は使い切ることができます。

食材管理の手間が減るだけで「料理の面倒ごと」ってずいぶん減ります。

haruko

料理で大変な「考える工程」が1つでも減れば毎日の料理負担が軽くなりますよね!

ちゃんとOisixのデメリットとメリットまとめ

メリット
デメリット
  • 30分で3品用意できる圧倒的な時短効果
  • 献立やレシピを考えなくてよくなる
  • 食材管理が楽になる
  • 買い物の頻度を減らせる
  • 自分では選ばないメニューに挑戦できる
  • 1食ごとに必要な量を下ごしらえする必要がある
  • 用意されたメニューから変更できない

SNSでの口コミや評判をチェックしてみた

haruko

レシピがわかりやすく手順を間違えずに作れるのは嬉しいですね!そして出来上がり写真がすごく美味しそう!

haruko

レシピの説明が丁寧だから、料理初心者の旦那さんでも協力しやすいのは良いですね!自然と夫婦で一緒に料理ができるなんて素敵です。

haruo

簡単・短時間でできちゃうのに手の混んだ料理に見えるのは確かに嬉しいポイントですね!

レシピが丁寧でわかりやすく料理初心者でも作れる。調理時間も短く味も美味しい!という声が目立ちました!

haruo

皆さんがアップしている写真がどれも美味しそうなのも印象的でした!

「kitOisix」と「ちゃんとOisix」の比較

ここまでに「kitOisix」と「ちゃんとOisix」を紹介しましたが違いははっきりと理解できましたか?

haruko

初めて見た時は正直、細かい違いしか分かりませんでした…笑

大きく次の違いがあります。

kitOisixとちゃんとOisixの違い
  1. 送られてくる量
  2. 1食分の品数が違う
  3. 調理時間が違う
  4. 送られてくるセットの内容が違う

具体的には次の違いがあります。

kitOisixちゃんとOisix
1食分3日分 or 5日分
1食分の品数2品3品
調理時間20分30分
セットの内容レシピに必要な量
食材はカットされている場合もある
珍しい調味料はついてくる
3日or5日分に必要な量
食材はカットされていない
調味料はついてこない
イメージしやすいまとめ
  • kitOisix:1食を効率よく作るためのミールキット
  • ちゃんとOisix:1週間の料理準備を効率化・省力化するためのセット

kitOisixは1食分の調理を超効率化できますし、週の予定に合わせて必要な量を自分で調整しやすいです!

一方で、ちゃんとOisixは考えなくても決められた量が送られてくるので、毎週必要な量が変わりにくい家庭は献立つくりや買い物手間がかなり減るのでとっても便利です!

まずはそれぞれの違いを理解できるお得なおためしセットを注文してみましょう!

haruko

おためしセットは割引率すごくてお得すぎるので、頼むだけで食費節約にもなりますよ。

おうちレストランってどんなサービス?

Oisixには他にも「おうちレストラン」という素敵なサービスがあります。

キャッチコピーは【日本有名店をおうちで楽しめる】です。

haruko

キャッチコピーだけでワクワクしますよね!

特徴をまとめると次の通りです。

おうちレストランの特徴
  • 名店の味をおうちで食べられるお取り寄せサービス
  • ラーメンなどの料理からスイーツまでカバー

名店スイーツを取り寄せてみたので写真で紹介

グラニースミスのアップルパイ取り寄せてみました!

haruko

スマホで撮影してもこの絵力!

グラニースミスは東京の世田谷にあるアップルパイのお店です。

気軽に外に出にくい昨今、こういうお取り寄せが充実しているのもとっても嬉しいポイントです!

haruko

いくつか頼んでみたけどどれもお店のクオリティでおうち時間が充実します!

SNSでの口コミや評判をチェックしてみた

haruo

串カツ田中美味しいですよね!お店と同様、揚げたてを食べられるのは嬉しいですね。お子さんがいたら大喜びしそう!

haruko

やまやのモツ鍋美味しいですよね!!追加トッピングや味変をしながらお子さんと一緒に楽しんでいる様子が伝わってきますね〜!

haruo

うわー!美味しそう!こちらは焼き台もセットになっているとのことで、お家で焼き鳥屋さん気分を楽しまれている様子が伝わってきました。

実際に使って楽しんでいる投稿の他にも「あの名店がオイシックスとコラボ!?」と驚く声なども多かったです!

haruko

「オイシックスやってないけどこれはちょっと気になる!頼んでみたい!」なんて声も見受けられましたよ。

他にもお得なサービスはあるの?

他に紹介したいのが「牛乳とか飲み放題」です。

名前だけではピンとこないサービスですが、とってもお得にOisixライフを送ることができます。

月額1,280円(税込1,408円)で次の2つの特典を利用できます!

お得な特典
  • 牛乳とか飲み放題(毎週3品選べる)
  • 野菜・フルーツが20%OFF

どれくらいお得なのかざっくり計算してみました。

牛乳とか飲み放題ってコスパいいの?

Oisixの牛乳は1リットルで税込306円です。例えば毎週3リットル牛乳を頼むと306円×3で918円。1か月で3,672円です。

「牛乳とか飲み放題」は月額税込1,408円なので毎月2,000円以上得をすることになります!

さらに野菜とフルーツを20%オフで買えるので、使えば使うほどお得になりますね!

haruko

牛乳の他にも卵やハムなど結構いろんな種類の食材が対象になっているのも嬉しいポイントです!

詳細は別の記事にまとめましたので、気になる方は読んでみてくださいね。

まとめ:Oisixは使えば使うほど良さが理解できる優良宅配サービス

今回はオイシックスを使い始める前に知っておきたいこととして次の情報をまとめました。

オイシックスを使い始める前に知っておきたいこと!

  1. オイシックスとはどんなサービス?
  2. オイシックスのデメリットとメリット
  3. 2種類のおためしセットの違い
  4. 「kitOisix」と「ちゃんとOisix」の違い
  5. お取り寄せ好きにピッタリな「おうちレストラン」
  6. お得に使うための「牛乳とか飲み放題」

この6項目を知っていれば、自分に合うOisixのサービスをお得に賢く使うことができます。

オイシックスを使って感じたことは「料理のめんどくさい部分を省力化しておうち時間をもっと楽しめるようになるサービス」だと思います。

haruko

家事ストレスが減って自由な時間が増えますよ~!

haruo

今までおうちで食べたことがないメニューや食材も豊富で、少なくとも僕は料理好きになりました!

食材宅配サービスって始めるまで、「高いのかな?」とか「自分に合わなかったらどうしよう」っていう気持ちが強くて踏み出せなかったけど、我が家のようにおためしセットから入ると不安も少ないと思います。

Oisixの定期便は誰でもすぐにその効果を実感できて、使えば使うほどに楽しめる優良サービスですよ~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
  1. オイシックスとはどんなサービス?特徴を紹介
    1. 料理手間をおさえる便利なミールキット「kitOisix」
    2. 食材の厳しい安全管理基準「たべもの安心宣言」
    3. それぞれの家庭の事情に合わせた「選べる4つの定期ボックスコース」
    4. フードロス削減に向き合う「Upcycle by Oisix」
  2. オイシックスのデメリットとメリット
  3. まずはお得に体験できる「おためしセット」から
    1. 選べる2種類のおためしセット
  4. kitOisixとはどんなキットなの?
    1. 1食を作るための工程を効率化できる時短ミールキット
    2. おうちごはんのクオリティを上げる豊富なシリーズ
    3. kitOisixのメリットとデメリットの比較
    4. kitOisixを作ってみた様子を写真で紹介
    5. SNSでの口コミや評判をチェックしてみた
  5. ちゃんとOisixってどんなサービス?
    1. 料理で大変な献立とレシピを考える工程がなくなる
    2. 30分で3品作れる時短レシピが優秀!
    3. 必要な分の食材が届くから食材管理が楽になる!
    4. ちゃんとOisixのデメリットとメリットまとめ
    5. SNSでの口コミや評判をチェックしてみた
  6. 「kitOisix」と「ちゃんとOisix」の比較
  7. おうちレストランってどんなサービス?
    1. 名店スイーツを取り寄せてみたので写真で紹介
    2. SNSでの口コミや評判をチェックしてみた
  8. 他にもお得なサービスはあるの?
  9. まとめ:Oisixは使えば使うほど良さが理解できる優良宅配サービス
閉じる